hatuka_kisaragiのブログ

ゆるめの個人事業主です_たまに頑張る

やめだ、やめ!と思ったあること

f:id:hatuka_kisaragi:20211203161307j:plain



こんにちは、はつかです。

数年前からやめ始め、最近さらにやめたことがあり、その話をシェアとしようと思います。

 

以前はよくやってた 自分責め

 

もっと働け、もっと考えろ、もっと努力せい、もっと痩せろ、もっと成長しなければ・・・

もっともっと・・・。

 

自分にはない憧れを見つけたら、私もああなりたい、あのように近づくために努力しなければとも思ってました。

 

でも。

 

旦那様の影響や、いろんな読書や学びを経た今

 

自分のありのままを受け入れて、自分の良い部分を伸ばした方が、ずっと生きやすくなるんだと、実感しました。

 

ないものねだりはきついです。なぜかというと、知らず知らずのうちに自分で「ない」「できてない」=「ダメなやつ」と決めつけているからです。

 

私はまだまだ働きが足りない、だからもっと働け。

(でも、ほんとは早くないけどコツコツだったら働いているけどね)

 

私はまだ努力が足りない、だからもっと努力せいと。

(でも、win派だったのに今ではmacも両方使えるし、ほんとは全くできなかったフォトショもアフターエフェクトも使えるようになってるけどね)

 

そこに気づかせてもらったときに、

「ははーん、自分にできてないと決めつけるから苦しくなっていたのだ」

と、ようやく気づきました。

 

(いろんな学びのおかげです。本当にありがたい。でも、この学びを取り入れようと選択したのも自分。でかした、自分。)

 

私はもともと自己肯定感が引くくて。

どうせ自分なんてと幼い頃から諦めることが多かったです。今でも、瞬発的に自己肯定感の低い考えを採用してしまって、後から気付いたりします。

 

ただ、遅くたって良い。ちょっとずつでもいいと認められると、心がどんどん落ち着いていくのがわかりました。

 

そして「できない・やらない」前提で自分を見ているよりも、はるかに生きやすくなりました。

 

ここまで考えられるようになったのは、その考えでいいんだ!と後押ししてくれた本たちの存在もあります。

 

↓こちらの本では「過去の自分を褒める」ということと、その理由も書かれているんだけど、んあー!!目からウロコだ!!という気づきを得られました。

その他多数、すぐにやった方がいいぞコレ!ってことが書かれています。

↓大原扁理さんのこちらの本も良かった。

 

私がとことん関心したのは「どうして自分のことをそんなにわかってあげられるんだろう・・・」ということ。

私はどうも自分の内なる声に耳を傾けなさすぎて、本音がわからなくなってます。

 

信頼している人に、本音を話しかけても聞いてもらえなかったら、「言っても(思っても)ムダ」と思ってししまうのと一緒で、自分を無視するのはほんと良くないというか。

 

大原さんはたくさんの辛いことがあっても、自分というものをとてもよくわかってあげていて、そこがすんごいと思いました。

どちらも私はバイブルにしていて、自分が動きやすい心の状態になった時、たまに"ぬおっ"て力を出せたらなって思ってます。